デザインシステム が必要な理由「8つの課題」

 デザインシステム が必要な理由「8つの課題」

急速に進化する今日のデジタル環境では、 デザインシステム は製品チームにとって欠かせない存在となっています。うまく実装されたデザインシステムだと、デザインの一貫性、開発協力者・関係者(デザインチーム、開発者、ステークホルダー)間のチームワークとコミュニケーションも円滑になります。デザイン・開発プロセスが早くなり、それによって拡張性や保守性は高まり、UX(ユーザーエクスペリエンス)や製品の品質の向上につながるのです。

そこで本記事では、製品開発で起きがちな8つの課題と、 デザインシステム での解決策をご紹介します。問題を認識し、効果的なデザインシステムを導入することで、チームは現代の製品開発の課題を乗り越え、優れたデジタル体験をユーザーに提供するためのより良い環境を手に入れるようになります。

UXPin Mergeで、高品質な製品をより早く提供し、コストのかかるエラーをなくしませんか?詳しくは Mergeのページをぜひご覧ください。

課題1.一貫性のないUI  / UX

 デザインシステム が必要な理由「8つの課題」- 一貫性のないUI

問題点:一貫性のない UI(ユーザーインターフェース)や UX(ユーザーエクスペリエンス)は、ユーザーの混乱やフラストレーションを招いてしまいます。これは製品に対するイメージに悪影響を及ぼします。

そしてこのような矛盾は、製品の様々な部分や複数の製品に携わるデザイナーやデベロッパーの間で、デザインの断片化、意思疎通の行き違い、標準化の欠如に起因する場合があります。

デザインシステム ができること:デザインシステムは、再利用可能なUIコンポーネント、パターン、レイアウト、フォント、色、ガイドラインを統一して使うことで、万人に「信頼できる唯一の情報源(Single source of truth)」を提供します。そしてこれにより、製品全体で一貫したビジュアル言語と機能性が保証されます。

また、明確な基準とベストプラクティスを確立することで、デザインシステムは不整合のリスクを減らし、ブランドアイデンティティとユーザー満足度をより強いものにする、まとまりのある直感的なUXを促進します。

課題2.デザインおよび技術的なUI負債

 デザインシステム が必要な理由「8つの課題」 - デザイン負債

問題点デザイン技術的なUI負債とは、デザインや開発プロセスにおいて横着したりお粗末な判断をした時にもたらされる結果です。こうした妥協は、時間の経過とともに、矛盾やユーザビリティの問題、断片的なUXにつながり、結果として、後になってそのような問題を対処するのに大変な苦労をすることになります。

 デザインシステム できること:デザインシステムを導入することで、UXデザインの原則、コンポーネント、パターンライブラリの統一セットが確立され、デザイン負債や技術負債を防ぐことができます。この統一されたアプローチによって、デザイナーとデベロッパーは共通の理解をもって仕事に取り組むことができ、意思疎通の行き違いや矛盾の可能性が低くなります。

デザインシステム のガイドラインを遵守することで、チームはまとまりのある一貫したUXを実現し、長期的にはデザインや技術的なUI負債の蓄積を緩和することができるのです。

さらに読むUXのビジネスケース:デザイン投資のための強力なケースを構築する方法

課題3.製品の維持や拡張がしにくい

 デザインシステム が必要な理由「8つの課題」 - 製品維持

問題点:製品のUIの維持と拡張は、その製品の進化とともにますます複雑になっていきます。デザイン上の負債が蓄積され、一貫したデザインパターンの欠如によって、更新や拡張は大変で時間がかかり、リソースを消費するものになる場合があります。

 デザインシステム ができること:デザインシステムは、再利用可能なコンポーネント、標準化されたパターン、メンテナンスと成長をより管理しやすくする明確なガイドラインを提供することによって、スケーラブルなデザインの基礎を築きます。

デザインシステムを導入することで、一貫性と品質を維持しながら、新機能の導入やデザインの更新を効率的に行うことができ、この効率的なアプローチによって、時間とリソースの節約が実現され、チームはイノベーションと優れたUXの提供に力を注ぐことができるようになるのです。

課題4.デザイナーとデベロッパーの間のコミュニケーションギャップがある

 デザインシステム が必要な理由「8つの課題」 - コミュニケーションギャップ

問題点:デザイナーとデベロッパー間のコミュニケーションにギャップがあると、製品開発の誤解や矛盾、遅れにつながることがあります。期待値のズレ、デザインモックアップの解釈の違い、不明確なドキュメントなどは、混乱を招き、非効率なプロセスとなり、最終製品の品質やUXにも影響を与えます。

 デザインシステム ができること:デザインシステムは、デザイナーとデベロッパー双方にとっての「信頼できる唯一の情報源」として機能し、明確なガイドライン、再利用可能なコンポーネント、標準化されたデザインパターンを提供することによって、コミュニケーションのギャップを埋めることができます。

デザインシステムでの基準があることで、両チームはデザイン言語や実装方法についての共通の理解を持つことによって、より効率的に作業することができます。このような連携の強化で、誤解を招く可能性は下がり、望ましいUXとデザイン目標を満たす、一貫性のある製品を確実に実現することができます。

課題5.オンボーディングでの課題

 デザインシステム が必要な理由「8つの課題」 - オンボーディングでの課題

問題点:新しいメンバーが製品チームに参加すると、デザイン言語UI コンポーネント、およびコーディングの実践を理解するのが大変なことがあります。このような学習曲線は、遅延や非効率の原因となり、新しいメンバーは、既存のデザインと開発のワークフローに追いつくのに、より多くの時間とリソースが必要になるかもしれません。

 デザインシステム ができること:明確なガイドライン、ベストプラクティス、再利用可能なコンポーネントをデザインシステムが提供することで、新規参入者は製品のデザイン原則、UI パターン、コーディング規約を速やかに把握することができます。

デザインシステムで、より速やかなオンボーディングのプロセスが実現し、それによって新しいチームメンバーがより効果的かつ効率的に製品開発に貢献できるようになり、最終的に全体の生産性と結束力が上がるのです。

課題6.市場投入までの時間がかかる

 デザインシステム が必要な理由「8つの課題」 - 市場投入

問題点:市場投入までの時間がかかるのは、デザインおよび開発プロセスの非効率性や、チームメンバー間の調整の煩雑さによるものかもしれません。

製品開発が遅いと、製品の市場投入や、新機能および改良の導入に時間がかかるため、納期の遅れ、コストの増加、競争力の低下につながります。

 デザインシステム ができること:デザインシステムは、デザインおよび開発プロセス全体を効率化することで、「市場投入までの時間がかかる」という問題を解決します。

UIライブラリの共有と明確なガイドラインにより、デザイナーとデベロッパーは効率的かつ協力的に作業でき、それによってデザイン要素の作成、改良、実装にかかる時間が短縮されます。

このワークフローの改善により、製品チームは新機能やアップデートをより速やかに提供できるようになることで、製品の競争力が上がり、市場の要求やユーザーのニーズに迅速に対応できるようになるのです。

課題7.デザインおよび開発業務の重複

 

image 2

問題点一元化されたデザインシステムがないと、例えば複数のバージョンのアプリバーを作成する場合など、UI 要素の作成や更新の際に重複作業が発生しがちです。

デザイナーとデベロッパーがそれぞれ独立して、あるいはサイロ化しているため、このような非効率性が、時間、労力、リソースの浪費につながる可能性があり、それによって知らず知らずのうちに、お互いの努力を複製してしまったり、一貫性のないアセットを作ってしまったりしてしまいます。

 デザインシステム ができること:デザインシステムの導入によって、チームでの重複した作業は大幅に削減されます。

デザインシステムは、以下をもたらします:

  • 信頼できる唯一の情報源
  • 再利用可能なコンポーネントの UI ライブラリ
  • 標準化されたパターン
  • チームメンバー全員が簡単にアクセスし、適用することができるガイドライン

この「信頼できる唯一の情報源」によって、デザインと開発のプロセスが効率化され、誰もが確実に同じリソースを使って同じ基準で作業できるようになり、最終的に冗長な作業は排除され、より効率的で協力的、かつ結束の強いワークフローが促進されます。

課題8.デザインハンドオフが大変

image 12

問題点:デザインハンドオフは、大変で時間がかかり、デザイナーとデベロッパーの間に摩擦が生じることがあります。デザイナーにとって、デベロッパーに必要なアセット、仕様、ドキュメントをすべて提供するのは大変であり、誤解や遅延、手直しの可能性を招くことがよくあります。

 デザインシステム ができること:デザインシステムは、デザイナーとデベロッパー間のコミュニケーションに明確で標準化されたフレームワークを提供することで、デザインのハンドオフをシンプルにします。共有言語、統一されたコンポーネントライブラリー、スタイル、ガイドラインにより参照や理解が早くなります。

この効率的なアプローチにより、エラーの可能性は減少し、デザインは確実に正確かつ効率的にコードに変換されます。より円滑な連携のあるデザインシステムを促進することで、チームは最終的に、一貫した高品質の製品のより早い市場投入を実現できるのです。

ただ、デザイナーとエンジニアは、以下のように別々のデザインシステムを使っているため、どんなに優れたデザインシステムでも、「信頼できる唯一の情報源」のジレンマとまだ戦うことになります:

デザイナーとデベロッパーが同じ UI ライブラリを使い、本当の意味での「信頼できる唯一の情報源」となるような究極の成熟を達成するには、何年もかかることがありますが、UXPin Merge を使えば、最初からそのギャップを埋めることができ、何年もの作業とリソースを回避することができます。

UXPin Mergeによるデザインシステムの構築と拡張

Merge では、レポジトリからコンポーネント ライブラリを同期することができるため、デザイナーはデザインプロセスにおいて、エンジニアが最終製品を開発する際に使うのと同じデザインシステムを使用できます。デザイナーはビジュアル要素で作業し、エンジニアはバックにあるコードを確認することで、組織全体で「信頼できる唯一の情報源」が作成されます。

また、この「コードからデザイン」のワークフローは、従来のデザインシステムや製品開発モデルで組織が直面する多くの課題を解決してくれます。デザインシステムチームは、単一のレポジトリにホストされた UI ライブラリのバージョン1つを更新および維持するだけでよく、デザイナーとエンジニアが別々のデザインシステムを維持することによる潜在的なエラーを排除しながら効率を最大化することができます。

Mergeは、デザインシステムを同期させるためのソリューションを3つ提供しています:

  1. Git 統合:React UI ライブラリに直接接続し、パターンバージョン管理JSX オーサリングなど、 Merge の全機能への完全なアクセスが可能。
  2. Storybook 統合: React、Vue、Angular、Ember のデザインシステムなど、あらゆる Storybook を UXPin に接続可能。
  3. npm 統合:npmライブラリをUXPinと同期させる。

UXPin Merge の「信頼できる唯一の情報源」で、デザインシステムの構築、拡張、維持にかかる時間とリソースを節約しましょう。この画期的なデザインシステムテクノロジーの詳細とリクエスト方法については、Merge のページをぜひご覧ください。

Still hungry for the design?

UXPin is a product design platform used by the best designers on the planet. Let your team easily design, collaborate, and present from low-fidelity wireframes to fully-interactive prototypes.

Start your free trial

These e-Books might interest you